時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

雑談

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)

明智光秀ゆかりの地、関西エリアの御朱印・御城印巡り!

明智光秀公!ゆかりの地で、頂いた御朱印リストです。
(寺社名をクリックすると、ブログ記事に移動します。)
限定御朱印も有るので、訪問日には御注意を。
訪問事に、ブログ更新します。


京都府・福知山市

御霊神社        明智光秀の霊を祀る神社

1


福智山城
       明智光秀が改修して拠点としてたお城。
福知山 a

天寧寺          明智光秀・秀満が、朱印を出し庇護した。

2


京都府亀岡市
谷性寺          明智光秀の首を埋めたと伝わる

7


鍬山神社      明智光秀は神事を禁止し、別当を建設。

鍬山神社


岩城神社      明智光秀が、戦勝祈願をしたと伝わる。

8


丹波亀山城跡      明智光秀が、丹波攻略の拠点として拡張工事をして築いた城。

亀山城d


丸岡城跡     
亀山城が出来るまでの間、明智光秀が拠点とした城。

西岸寺a


京都府南丹市

曹源寺         明智兵の供養塔と、桔梗紋の厨子が伝わる。

6


京都府京丹波町
玉雲寺            明智光秀の命により、明智(須知)九太夫が再建。

9


京都府宮津市
智恩寺         細川忠興の招きで、天の橋立てを訪れる。

12


盛林寺         明智光秀の位牌が伝わる。

11


京都府長岡京市
勝龍寺         山崎の合戦の地。

32


京都府宇治市
神明神社      山崎の合戦後、隠れたと伝わる井戸がある。

神明神社b




京都市北区
天寧寺         明智光秀、供養塔/位牌

23


上賀茂神社       本能寺の変後に書いた、朱印状が残る。

上賀茂神社3


大徳寺本坊        明智光秀が寄進した銀で、明智門を作った処。

22


京都市上京区
盧山寺          明智光秀が戦場に持って行った念持仏が伝わる。

21b


京都市中京区
本能寺          本能寺の変の舞台。

21c


京都市左京区
吉田神社      吉田兼見の自宅を度々訪問。

21a


狸谷不動院          山頂の将軍山城に駐在していた。

21


京都市東山区
尊勝院          梅宮社跡に伝わる、明智光秀供養塔

20c


〇〇寺       訪問予定

京都市右京区
妙心寺         明智光秀の位牌と寄進した金銀で、建てた風呂が伝わる。

23a


愛宕神社              明智光秀参拝の地

24


月輪寺                 元愛宕神社に在った、明智光秀のくじが伝わる。

25


慈眼寺                 明智光秀の木像を伝える。

10


周山城跡      明智光秀が築いた山城。

周山城



京都市西京区
龍淵寺                 明智光秀に嘆願し建てた寺。

34


京都市南区
厳島神社              元下久世荘、足利義昭から所領を賜る。

33


京都市山科区
本圀寺                  元六条に有った寺院で、光秀が籠城し三好勢を撃退した処。

20b


京都市伏見区
本経寺          明智光秀が打たれた場所と言われる明智藪を管理している。

本経寺c



兵庫県丹波市
円通寺                 明智光秀が庇護し下馬札が伝わる。

3


柏原八幡宮          明智光秀が、柏原に城を築いた場所。

4a


観音寺                 稲畑御霊神社の山裏。

4


兵庫県丹波篠山市
大乗寺                 元金山城跡に有った御寺。

5


兵庫県神戸市
生田神社              明智光秀が立ち寄った場所。

生田神社g


兵庫県明石市
柿本神社          明智光秀が立ち寄った場所。

柿本神社b


兵庫県姫路市

書写山圓教寺         明智光秀が陣を置いた場所。

圓教寺a


奈良県奈良市
福智院              明智光秀が訪問してた大乗院にあった地蔵堂。

福智院2


和歌山県高野伊都群高野町
恵光院            明智光秀の娘が建てた供養塔が伝わる。

30


大阪府大阪市天王寺区
青蓮寺         明智光秀が、窮地に立たされた、四天王寺砦跡。

31


滋賀県大津市
唐崎神社         唐崎の松伝説の場所。

20a


宇佐八幡宮       宇佐山城跡

20


坂本城跡      明智光秀が築いた水城。

坂本城c のコピー


東南寺       坂本城落城で亡くなった兵士の首塚がある。
東南寺a

聖衆来迎寺     坂本城の城門が伝わる

聖衆来迎寺


盛安寺       明智陣太鼓・光秀の位牌・供養塔がある。

盛安寺


西教寺         明智光秀ゆかりの品や一族の墓がある。

西教寺


滋賀県犬上郡
多賀大社             明智光秀出生伝説

多賀大社b のコピー


滋賀県近江八幡市
摠見寺         安土城跡

摠見寺c のコピー


滋賀県高島町
田中神社                  資料上初めて、光秀が登場した地。

田中神社a


大善寺                         明智光秀の娘婿・織田信澄ゆかりの寺

大善寺a


福井県敦賀市
金崎宮            明智光秀が殿を勤めた場所。

13


福井県坂井市
称念寺                      寺子屋・髪売り伝説の地。

称念寺e


福井県福井市
明智神社                   領民に慕われ、祀られて来た。

明智神社b


明智光秀御朱印袋

ゴールデンウィーク初め、コロナウィルスで外出自粛に成った時に。
Web検索していたら!明智光秀の御朱印袋が出ていた・・・。
気には成っていたが、買いにも行けず・・・。
非常事態宣言が、解除されて程なく、電話を掛けて在庫の確認をしてみた!
するとまだ!売っていると言う事で、早々に出掛けました~!

本能寺展a のコピー 2

限定制作されて、売り切れ御免の商品を何とか入所する事が出来ました~!
(お値段は、2千円でした。)
おじさんには!硬派な絵柄が!カッコいい?と感じております・・・。(;^_^A
朱印帳を入れて、明智光秀ゆかりの地を巡りたいと思います。

本能寺展

本能寺に在った、パンフレットを見たら、9月30日まで、信長×光秀展をしている様です。
以前、勝竜寺城に展示していた、明智光秀の兜の写真が撮れなかったので!
パンフの写真が!いい記念品と成りそうです。(^_^)v

野々口西蔵坊豪渕

明智光秀ゆかりの地を、巡った帰り道。
元・檀家寺でもある、南丹市園部町埴生にある、最福寺に立ち寄りました。
何故かと言うと、江戸時代、船井ごおり三十三ヵ所観音の23番だったので、
御朱印を頂きたいと、お邪魔しました。(^^;)

最福寺a


突然の訪問にも拘らず、御朱印を頂く事が出来ました。(^^;)
更に、御持て成しをして頂き、有難う御座いました。
話が弾んで、いろいろ話していたら、野々口西蔵坊の御位牌も見ていく?
となって!ビックリ~!

西蔵坊
図説・園部の歴史より(伝西蔵坊画像)

ワザワザ祭壇の奥にある御位牌を見せて頂きました。


西蔵坊a

表には、「圓寂 権大僧都豪渕 法印 尊霊」 と彫られていて
しっかりと 野々口西蔵坊豪渕の名が有りました~!

権大僧都と言う僧侶の地位だったようですが・・・。
調べたら、曹洞宗には、無い位の様です・・・?
と言う事は、我が一族は、江戸時代(小出氏と同じく)改宗したんか・・・?
亀岡市の金輪寺と楽音寺は、本山修験宗(天台派)みたいなので・・・。
もしかしたら?そうだったかもしれない・・・。

更に裏側には、

西蔵坊c

文禄5年(西暦1596年)6月15日と成っており、没年月日が判明しました~!

最福寺

実家の親に、報告すると、御寺の祭壇に有った事は、知っていた様だ・・・。
もう少し!早く言って欲しかったなぁ・・・。

知恵者

Mary'sチョコ、TSUWAMONOシリーズから!
明智光秀バージョンが発売されたので、早々に買ってみた・・・。(^^;)

DSC_0005[1] のコピー

青のパッケージに桔梗の兜のデザインなかなかいい感じですね!

DSC_0008[1] のコピー

昨年織田信長バージョンに入っていた、京人参のチョコも入っていましたが!
なんと~!亀岡の地酒(大石酒造の翁鶴)を使った菱形のチョコが2個。
細川ガラシャをイメージした、ワイン風味のホワイトチョコまで入っていました。
一番の爆弾チョコが・・・。本能寺の炎をイメージした、唐辛子味!
後から!じわっと唐辛子が攻めてきます・・・。(^^;)

玉雲寺の正門は!明智城に向いていた!

偶然で!見つけたのですが・・・。
京都府京丹波市にある、玉雲寺(曹洞宗)の正門が・・・。
明智城(可児市)の方向を向いていた事を発見!。

事の起こりは、
彼岸の日中になると、須知城の本丸付近から、朝日が昇り、
寺の正門上に来た時、本尊の釈迦如来が、綺麗に照らされるのを
最近、気が付いたそうで、光秀さんは意気な事をするねと言う

玉雲寺g

住職さんの話から、Googleマップで検証した時!
可児市・天龍寺を、お気に入りに入れていた方向が偶然重なったのでした・・・。

明智城

ここまで考えて、御寺を移築させたとしたら・・・・。
凄い!ですね!!

br_c_1761_1


プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ