時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

史跡散策

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

大蓮寺(倉吉市)

鳥取県倉吉市にある大蓮寺。
母方の菩提寺なんですが・・・。
もう年だから行く事も無いかなぁ・・・。
と思っていましたが。。。急用で行く事となり。
写真を撮って帰りました。(^^;)


大蓮寺

本殿は、洋風で、内装は、教会風な、浄土宗の御寺です。

御寺の御向かいに、大阪の豪商・淀屋清兵衛の屋敷が有った事から、歴代の墓や。
新田義貞の弟、脇屋義助の供養塔が有ります。

何故?脇屋義助の供養塔が有るのか?調べた一説に。
新田一族ではあるが、母方の足利一族に組した。
山名時氏が、建てた説が出て来ました。親戚だったので、有りうるなぁ。。。

此の御寺、戦国時代から有ったらしく、もしも明智光秀が中国遠征に来たならば!
立ち寄りたかった!場所に違いないと思いました。
何故なら、浪人時代過ごした、越前長崎の称念寺には!
新田義貞と脇屋義助の供養塔が有ったからです。

大蓮寺a

山名時氏と言えば、足利義直・直冬の家臣だった様で・・・。
野々口西蔵坊の祖先が、直冬一族の末裔?記事を信じたならば・・・。
いや~はるか遠い親戚に成らん事も??と思いながら京都へ帰って来ました。

埴生城(御城印)

昨日、Web検索していたら・・・。
埴生城の御城印が発売されている事を知り~!
早々に買いに出掛けました~!

土日に訪問して買える場所を調べたら、「ふるさと丹波路」と「さか栄」「ルジャルダンポップ」
の三ヶ所で、最も埴生城に近い「ふるさと丹波路」に行く事に。
営業時間が、9時から12時までと言う事で、朝市の販売所でした。。。

販売所で「御城印」しか購入しなかったので・・・。
収集家?と聞かれたので、ま~その様な者で。。。
親父の里で記念にと話した処、今日は城跡の整備をしてるよと教えて頂きました。
帰りに新しい案内板を撮って帰るつもりだったので、御邪魔しました・・・。

埴生城1b

京都府の丹波地区の山城マップなる物を見ると埴生城も紹介されていました。。。(^^;)

さて、お城に着くと、登城口に新たに、御城について書かれた看板が設置されていました。

埴生城2

お!御城の曲輪マップも書かれていました~!
説明文には、明智光秀の八上城攻めに付いての御話が書いてありましたが・・・。
史実でない・・・。光秀の母親を人質にした件も書かれていてチョット残念。。。
(イラストは、甲冑姿にした西蔵坊をイメージで表現)

埴生城3

こちらは、西蔵坊に付いて書かれた看板です。

埴生城4

登城ルートには、新たに案内表示の看板も設置されていました。
(聞く処によると、登城ルートが解らず迷う人が多いとか・・・。)

埴生城1

埴生城の南斜面から、堀切を撮影。いたる処に石垣が見えていますね!
案内板に寄ると、狼煙台?らしい。。。



埴生城1a

城跡整備をされていた方々と、色々と御話をしてから、帰路につきましたが、
西蔵坊ゆかりの楽音寺が、城跡から見える事を教えて頂いたので、
ここが狼煙のポイントだとすれば、楽音寺→神尾山城と言う感じで見えるかも?
と・・・。思いを馳せるのでありました。(^^;)


埴生城(その2)

昨年秋から、埴生城跡の整備が、始まったとかで、チョット立ち寄ってみました。
今回は、大手ルート(オレンジ矢印)ではなく、最短ルート(赤矢印)を攻略。

埴生城a2

公民館脇の路地を行き、橋を渡ると、ロープで仕切られた区間が有りました。

IMG_4362 のコピー

そのロープを辿って行くと広い場所に出ました。

IMG_4364 のコピー

なるほど・・・。ここが屋敷跡では無いか?と言われている処の様です。

IMG_4365 のコピー

更に、奥へ行くと、ジグザグ山道が続きます・・・。(^^;)
残り、数メーターロープが無かったので、ちょっと迷ってしまった・・・。

IMG_4367 のコピー

何とか到着~! 南大谷方面が見渡せました!

IMG_4366 のコピー

更に!南八田方面(南八田城跡)が見渡せます~!

IMG_4370 のコピー

前回撮った、天守台の石垣。(前回の埴生城散策記事


IMG_4375 のコピー

森林の伐採で、西側の斜面が姿を現していたので、そちらを散策。
大きな石垣が残っていました。

IMG_4377 のコピー

丸裸になった地形を見ると、石垣を撤去した後の、天守部分の基礎盛が、
そのまま残った感じに、見えました。

大手ルートをより物足りない感じはするが・・・。今後の整備が楽しみですね!

平等院と頼政

今日は、宇治の平等院まで出掛けました。

IMG_3771 のコピー

テレビで見ると、大きく感じましたが、以外にも狭く感じました。

出口付近にある、御寺の脇に、源頼政公の供養塔がありました。

IMG_3772 のコピー

亀岡の頼政塚とは違い、立派な供養塔でした。

br_c_1761_1



犬山城

本日は!電車で一時間!犬山城へ行って来ました!

四日市は、天気はそこそこだったので、薄着で出掛けたが。。。
犬山市内は!激寒の雪・・・。
止む追えず・・・。コンビニで傘を購入。
チョット道に迷ったが、何とか辿り着きました。


1417847919


天守の作りが、安土城天主に似てるなぁ・・・。
もっとよく見たかったが・・・寒さに負けて早々に撤収しました。。。

br_c_1761_1


プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ