時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

梅小路

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

夜の梅小路8

ライトアップ最終日と言う事で、出掛けました。
スチーム号の運転終了と同時に、
何故か?梅小路運転区100周年HMが、
C56160号機に取り付けられました。記念に一枚。

b10

さて本日は、C622号機が、主役です~!

b11

シャッター優先30秒(NDフィルター付き)で撮影。
キャブ内の灯りがともり、発電機の蒸気が、いい感じに!

b12

この煙と蒸気の筋が~!バルブ撮影の魅力なんだよね!
高感度で、フラッシュ撮影では!出来ないんだよね!

b13

投炭が始まり、炊き込み口の灯りが、反射して見えています。

b14


近寄って、キャブ内を撮影。
罐の火床を確認中の姿が、影となって撮れていました。

また!こんな企画があれば!出掛けたいと思います。

夜の梅小路7

梅小路公園の企画で、今年もライトアップが行なわれ~!
今年も行って来ました!
入館料が、必要と言う事で、ライトアップ時の入館者数が少なく!
好きな所で撮影する事が出来ました♪

また!HPにて、17時30分から、三脚の使用がOKと言う事で!
バルブ撮影を楽しむ事が出来ました~!

b1

と言う事で、早めに出掛けて、夕日を絡めて撮って見ました~!
まずは、C612号機と、C56160号機の組合せ。

b2

場所を変えて、夕日に輝く、C56160号機を。

本日の主役は!C56160号機に、絞って撮影!
火の入はいった!生きた罐を撮影する方が!
絵に成るんだよね!
三脚使用で、デジタル水準器使用、シャッター優先30秒位。
NDフィルターを付けて撮って見ました!

b3

今回!いい事に!C56の周辺には、投光器が無く!
バルブ撮影には!とてもいい条件で撮影する事が出来ました!
わずかに!漂う蒸気と煙の軌道!
バルブ時にしか、味わえない、この魅力が!たまらんのだ!!

b4

公式側、ロットが、下に成っていたのでサイドから。

b5

投炭作業が行なわれ、煙が少し出始めたので。
もう一度、後ろから・・・。

b6

山陰線の列車が、通過したので入れて見た。。。

フラッシュ撮影に悩まされたが・・・。
なんとか害無く撮れていたので一安心・・・。

C622ツバメ

当初、案内では、展示会と有ったので、静態かと!思っていたら・・・。
前日に成って、スチーム号の運用に入る!動態展示と言う事で~!

北びわこ号を撮影後、京都鉄道博物館へ移動!
C622号機を撮りに行きました~!

c1

鉄道博に成ってから、煙は無い!遅い!撮り難い!の三拍子!
鉄ちゃん泣かせ・・・なので、なんとか!一枚位は!と頑張ってみました!

珍しく!ロット下の美味しい、位置に停車していたので!
形式写真を撮りまくり!

そして!北びわこに出掛けていた、C571号機が帰って来たので!
C57と絡めて、C62との列車交換風に撮影~!

c2

スチーム号の運転が終わり、転車台に入る、C62 2号機。

c3

給水が終わり、機関庫へ戻る、C62と、静かに佇む、C571号機。

c4

機関庫に入った、C62を横から。

c5

スチーム号のC622号機が、機関庫に入った後、
北びわこ号のC571が、転車台に入線入替え風景を撮影。

c6

もう日が暮れて、機関庫内の照明が眩しく輝き、C62を照らします。
水銀灯では無く、LEDなのが残念ですが・・・。

c7

奇跡の手持ち、1秒撮影!(シャッター優先1秒 絞りf/9 ISO100)

夕日とC571

2018年10月20日に撮影した画像です。

C571号機の点検風景を撮りに出掛けました。
この日も午後からの訪問でしたが、既に点検中でした。

イメージ 1

作業中の旗ですが、棒に、赤のLEDライトが点いています。(^^;)


イメージ 2

機関庫に夕日が差し込み、いい感じです!
この光景を見たくて、何回も行ってしまいます!

イメージ 3

スチーム号の8630号機と、給水補給に出るC571号機のツーショット~!

イメージ 4

太陽が雲に隠れてしまったので、夕日に染まらなかった・・・。
チョット残念でしたが、本日も点検風景が撮れました。

夕日とC571

2018年9月22日に撮った、梅小路機関庫の画像です。

この日も、午後1時頃から、閉館まで~!
C571号機の前で待機!火の入るのを待ちました。(^^;)


イメージ 1

3時頃から、火が入り、点検整備が始まりましたが・・・。
本日は、給水炭には、出て来ませんでした・・・。
ま・・・火が入って、ライト点いた、だけでも良かったかなぁ・・・。
最悪な日には、火すら入らないひも有ったからなぁ・・・。

8630号機の運用が終わり、隣の庫に入った後、86の煙が構内に流れ。
夕日の差し込む光が、とても良かったので、閉館まで粘っていると~!

イメージ 2

再び火が入り、本日一番の大噴出!、(@o@;)

イメージ 3

久し振りに、良い光景が見られました~!

プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ