時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2024年07月

ブログ内の画像に関して!Web上での無断転用はお断りします。

クハ222を改造する(3)

タミヤのフラットアルミにセミグロスクリアーを混ぜ
ペーパーやコンパウンドなど使ったが、上手く誤魔化せず…。

IMG_1820

30cm離した距離からはさほど解らず?だつたので…。

IMG_1818

仕上げに、半艶のトップコート塗って(ボディーの下処理を無理やり)終わらせた。

後は、クモハ側のルーバー処理と切妻面の加工なんですが…。
5000番台車と違う箇所があるので、しばらく放置かなぁ…。

クハ222を改造する(2)

本日もなんとか、(^_^;)  模型弄りの時間がとれて朝からペーパー作業!
近畿車両仕様にする為に、ルーバー(赤矢印)をパテ埋めしていましたが何とか完了〜!

IMG_1803

また、ドアーの開閉確認ランプ(橙矢印)も一段下げた位置に変更!
ランプは、0.4mmの真鍮線で代用してみた…。(^_^;)

クハ222を改造する(1)

クハ222-2000を使い、クハ222-5500化する為に、下部パーツと屋根を流用しましたが…。

IMG_1280

切妻面の加工が出来ていなかったので、少しづつ削って、近畿車輛風にして見ました。

IMG_1755

その後、トイレ側となる窓を、車両のクリアパーツを流用してパテ埋めしました。

IMG_1798

と言う事で、ブログネタをアップ出来る所まで進めて本日更新。(^_^;)
家の用事が多くてなかなか、進まない今日この頃…。
プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ