時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2023年12月

ブログ内の画像に関して!Web上での無断転用はお断りします。

C5345号機を作る。3

久しぶりに模型弄り。。。(^◇^;)
3Dプリンターの時代なのに、アナログ式の自作。。。

ランボードの修正が何とか終了したので、煙室扉(C53)の手摺りでも?
と頑張って見ました。。。(奥には作り掛けのC54の姿が)

IMG_1414

煙室扉の手摺りは、当初、製品をそのまま使う予定でしたが、ノブが太過ぎるので割りピンに変更。
その後、時間が空いた日に、煙室ハンドル(銀河製)とナンバープレート(レボ製)を追加。

IMG_1437

安全弁を復元、ボイラーを少し削って5室汽笛(やえもん製)を配置。
発電機は、形が似ていたKATO(C50の発電機)を、流用し手抜き作業。

年内に顔だけは完全したいと思い、手摺り棒と前照灯を付けました。。。

IMG_1436

大まかな部品が、だいたい付いたので、後は配管類の作業ですね。

TOMIXのC58入線〜!

予約していたTOMIXのC58を取りに行って来ました。
実車は如何なのか?解りませんが。。。
細かく作られています。(^_^;)

IMG_1429

前回のC55(C61)より、キャブとテンダーの隙間が、カーブレール280限界まで詰まっていて自然な感じ。

IMG_1422

C581号機のベース車として購入しましたが、バラスには惜しい感がありますね。

プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ