時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2022年01月

ブログ内の画像に関して!Web上での無断転用はお断りします。

KATOのC57をC55にしてみる3

天気が良い日は、スクーターのキズ取りをしている為、
(^_^;) Nゲージの加工が、進まない今日この頃。。。

動力(台枠)の、デッキ部分とシリンダー部分を削って、角度調整を完了。

IMG_0242[1] のコピー


削ったデッキは、プラ材を切り出しパテで調整中。

IMG_0243[1] のコピー


デフパーツを仮り付けして撮影。
イメージ通りの角度が出来たので、もう少しパテを盛って行く予定です。

KATOのC57をC55にしてみる2。

いろいろと考えた末。。。
C57の顔とデフを流用してみる事に。

1784077C-BAF7-43B3-87E9-9E78B54B98C0

 
プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
  • 明智光秀ゆかりの地、御朱印・御城印巡り(総集編)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ