時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2020年03月

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

埴生城(その2)

昨年秋から、埴生城跡の整備が、始まったとかで、チョット立ち寄ってみました。
今回は、大手ルート(オレンジ矢印)ではなく、最短ルート(赤矢印)を攻略。

埴生城a2

公民館脇の路地を行き、橋を渡ると、ロープで仕切られた区間が有りました。

IMG_4362 のコピー

そのロープを辿って行くと広い場所に出ました。

IMG_4364 のコピー

なるほど・・・。ここが屋敷跡では無いか?と言われている処の様です。

IMG_4365 のコピー

更に、奥へ行くと、ジグザグ山道が続きます・・・。(^^;)
残り、数メーターロープが無かったので、ちょっと迷ってしまった・・・。

IMG_4367 のコピー

何とか到着~! 南大谷方面が見渡せました!

IMG_4366 のコピー

更に!南八田方面(南八田城跡)が見渡せます~!

IMG_4370 のコピー

前回撮った、天守台の石垣。(前回の埴生城散策記事


IMG_4375 のコピー

森林の伐採で、西側の斜面が姿を現していたので、そちらを散策。
大きな石垣が残っていました。

IMG_4377 のコピー

丸裸になった地形を見ると、石垣を撤去した後の、天守部分の基礎盛が、
そのまま残った感じに、見えました。

大手ルートをより物足りない感じはするが・・・。今後の整備が楽しみですね!

大乗寺(朱印巡礼39)

兵庫県篠山市にある、金山城跡。
明智光秀が、黒井城と八上城を分断する為に、築いた城と言われています。

大乗寺a

金山城跡近くで、御朱印を頂けないか?と大乗寺さんへお邪魔しました。(^^;)
案内の看板から、奥へ行くと、車が一台通れる狭い道をしばらく走ると、
大きな山門が見えました~!(本当に御寺が有るのか?不安になりながら・・・。到着)

大乗寺b

山門からさらに上に行くと、御寺が見えました~!

大乗寺c

殆ど・・・。ぽっんと一軒家と言う感じ・・・。
大乗寺さんは、真言宗の御寺で、その昔、金山城の山頂に有った修験道だったそうですが、
地震で崩壊した?、又わ、明智光秀の軍勢に焼かれた後?
麓に再建したと言われているそうです。

金山城跡を上るには、追入神社と大乗寺ルートがあり、
追入神社からは、緩やかな山道で、一時間半ぐらい?
大乗寺からは、険しい山道で、約一時間ぐらい?
小学校のハイキングコースになっているとか・・・。
ただし・・・。蛇やスズメ蜂が多いので、注意が必要だそうです・・・。
12月から~2月位が安全かも・・・。(^^;)
と言う事で、今回はパスして帰りました・・・・。

大乗寺

稲畑御霊神社(朱印巡礼38)

稲畑御霊神社と言う、明智光秀を祀る祠が、丹波市に有る事を知りましたが・・・。
場所が解らず諦めていましたが、丹波市のTwitterに載っていたので~!
早々に出掛けてみました~!

稲畑0

丹波市のTwitterでは、宝光寺の近くに、幟が上がっていると書かれていたので、
ナビに入力して近くまで行ってみると!

稲畑1

稲畑の集落を抜けた田園に幟を発見~!
幟を辿って行くと、御霊神社入り口まで、辿り着けました。

稲畑2

車を降りて、山の方へ歩いていくと、鹿除けの柵が有りました。

稲畑3

扉のには、上下のカギが付いており、外して中へ入ります。帰りは必ず閉めましょう。

稲畑4

中へ入ると大きな、石灯篭が有りました。

稲畑6

更に、奥へ進んで行くと軽い上り坂と成っていて、祠が見えました。

稲畑7

周りには、何も無い小さな祠が佇んで居るだけでした。

稲畑8

小さな御賽銭箱に、小銭を入れて参拝。
その昔、明智光秀が、この地に来て、協力的な領民に感謝して、免税処置を出した事から、
光秀を偲ぶ領民が、建てたのでは?と考えられているそうです。

近くで、家庭菜園をしていた方に、聞いてみたら、地元の人では無かったのですが・・・。
昨年秋から、丹波市の職員さんが、農道の拡張工事をして、入り口を綺麗にされたとか!
神社への道も、昔は峠道だったと聞いたよ、と教えて頂きました。(^^;)

帰りに、宝光寺さんに立ち寄り、御朱印を聞いてみた処、していないとの事だったので、
諦めて、帰ろうと思って、車を走らせたら、道を間違え・・・。
Uターン場所を探していたら、何やら!気に成る物発見!
車を置いて、近づいてみると・・・。

観音寺a

群霊場第七番・観音禅寺と書かれていた・・・?
氷上郡の霊場マップに載っていない御寺だった・・・。(^^;)

観音寺b

臨済宗妙心寺派の御寺だそうで、廃寺になった真言宗の御寺の御本尊も祀られていました。
昔は、御朱印をされていたそうですが、御住職が病気をされてからは、してないとの事でしたが。
ハンコでも良ければ、と言う事で、甘えさせて貰いました・・・。(^^;)
私みたいに、数年に一人来る様です。
(A4コピー用紙で頂いたので、朱印帳サイズに切るのが難しかった・・・。)

観音寺
稲畑の地では在りませんが・・・。
同じ山の裏側の近い御寺、と言う事で、御朱印を頂きました~!
プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ