時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2020年02月

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

野々口西蔵坊豪渕

明智光秀ゆかりの地を、巡った帰り道。
元・檀家寺でもある、南丹市園部町埴生にある、最福寺に立ち寄りました。
何故かと言うと、江戸時代、船井ごおり三十三ヵ所観音の23番だったので、
御朱印を頂きたいと、お邪魔しました。(^^;)

最福寺a


突然の訪問にも拘らず、御朱印を頂く事が出来ました。(^^;)
更に、御持て成しをして頂き、有難う御座いました。
話が弾んで、いろいろ話していたら、野々口西蔵坊の御位牌も見ていく?
となって!ビックリ~!

西蔵坊
図説・園部の歴史より(伝西蔵坊画像)

ワザワザ祭壇の奥にある御位牌を見せて頂きました。


西蔵坊a

表には、「圓寂 権大僧都豪渕 法印 尊霊」 と彫られていて
しっかりと 野々口西蔵坊豪渕の名が有りました~!

権大僧都と言う僧侶の地位だったようですが・・・。
調べたら、曹洞宗には、無い位の様です・・・?
と言う事は、我が一族は、江戸時代(小出氏と同じく)改宗したんか・・・?
亀岡市の金輪寺と楽音寺は、本山修験宗(天台派)みたいなので・・・。
もしかしたら?そうだったかもしれない・・・。

更に裏側には、

西蔵坊c

文禄5年(西暦1596年)6月15日と成っており、没年月日が判明しました~!

最福寺

実家の親に、報告すると、御寺の祭壇に有った事は、知っていた様だ・・・。
もう少し!早く言って欲しかったなぁ・・・。

明智光秀と戦国丹波

第34回特別展・明智光秀と戦国丹波(丹波進行前夜)
を見に、亀岡市文化資料館へ行ってきました~!

明智光秀展a1

明智光秀の書状や関係武将の資料など、93点の展示がありました。
更に!当日は、展示品の解説があり参加しました~!
こう言う企画に参加すると、裏話など聞けるので徳をした気分になれますね!

今回の企画で、私の目的は!
野々口西蔵坊が、寄進したと言う薬師如来像を見る事で!
10年前に、楽音寺と言う御寺に有る事を知りましたが、廃寺の為拝観出来ませんでした・・・。
しかしなんと!この企画の為に、展示されていると言う事を知り早々に出掛けた訳です。 (^^;)

明智光秀展a4
図説 園部の歴史より


作者は、康清と言う人で、大徳寺(総見院)の織田信長像を作った方だそうで・・・。
作者に依頼するには、相当な財力が無ければ、注文できないらしい・・・。
1571年作と言う事です。
ネタ本には、坐像下の写真でしたが、展示説明では、背面にも書かれていると言う事で、
背面の文字を、確認~!
お!確かに野口西蔵坊と読み取れました~!

更にその横には、同じく楽音寺所有の医王山縁起絵(1813年作)の蒔絵が展示されていて、
戦国期に、兵火に会った楽音寺の本尊(上記とは別の仏像)が、行方不明になったそうで。
西蔵坊が、夢の中で、その有りかを教えて貰った場所を探しに行ったら発見出来た~!
と言う絵図らしい・・・。(^^;)何処かで聞いた様な話ですが・・・。
取り合えず・・・。江戸時代にも伝説に成るほどの人物だったらしい。
六代・五代前の爺様が生きていた時代やね!

と言う事で、説明会が終了し、資料本を購入。
此れには、慈眼寺(周山)御霊神社(福知山)の
明智光秀像が載っていたので即決いたしました。(^^;)

明智光秀展a2

その後、大河ドラマ館へ行き、桔梗紋のシールとピンバッジ・明智光秀の朱印帳を買いました。

朱印帳b


プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ