時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2016年04月

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

C571号機の改造5

先週は。

重油タンクの蓋にあった、取っ手を削り、新たに 0.3mmの真鍮線で立体的に。
さらに、 0.4mmの真鍮線で、重油タンクの吊金具を付けて見ました。

a8

吊金具ですが、0.3mmにするか。0.4mmにするか。悩んでいたのですか・・・・。
黒く塗ると細く見えるので、太目にしたのですが如何かなぁ?

a9

2~3日眺めてさほど、気に成るレベルで無いので・・・。
(小さ過ぎて解らないのもなので・・。)このままと言う事で。

a10

そして、重油タンク(奥側の)仕切り下部分が、出来て居なかったので、
0.1mmのプラ板で壁を製作。

仕上がり具合を確認の為、また。水性ペンで仮塗装。

a11

なかなか!いい感じに!出来ましたが、見た目には殆ど解らないレベルです。

a12

と言う事で、実車の、重油タンクは、こんな感じです。
ん~んやっぱり金具大きそうだね・・・。気が変わったら作り直すかも。。。

88_31



C571号機の改造4

C571号機、テンダーの重油タンクに、仕切り板を作ってみました。

使った材料は、
真鍮帯板 3mm×0.3mm と、真鍮角線 0.6mm×0.6mm です。

a6

見た目で、仕切り板を加工して付けましたが。
重油タンクの形状が、少し違う様で、実機より少し、小さめになりました。

a7

マジックで、仮塗装して部品の確認。
だいたいこんな感じかなぁ?

88_31



C571号機の改造3

テンダーのオモリまで、削り込みましたが。。。
パテでは、綺麗に真っ平らに出来ないし。
真鍮では、通電ショートするし・・・。いい方法は無いか?
いろいろと調べていると、タミヤから、「0.1mmのプラペーパー」がでている事が解り。
早々に買ってみました。

a4

紙みたいに薄いので、カッターで軽く切り取る事が出来。
綺麗に貼り付けられました。(パテよりも、綺麗に出来た!)

a5

水性の黒マジックで、試塗り!(いい感じですね!)
重油タンクの基礎が、完成しました~!
基礎が、プラ性なので、これからの部品付が簡単に出来そうです。

88_31



出陣(3)

2005年2月12日に、撮影した画像です。

北びわこ号運転前日の入館。

イメージ 1
つや消しの御顔が、現役風に見える。( 1" f8 )

イメージ 2
お化粧直しも済んで、綺麗なお顔に。( 2" f8 )

イメージ 3
本日は煙の量が多かった。( 3" f8 )

イメージ 4
機関庫内いが、煙で充満。( 1" f8 )

イメージ 5
顔アップで、トンネル通過風に。( 0.7" f8 )

イメージ 6
給水と給炭に出て来たので、後追い気味に撮影。

C571号機の改造2

デフを、削らずに出来ないかと、いろいろ考えてみましたが。。
実車と少し違っていたカ所があったので、思い切って、デフを削りました。
これで、少し改造しやすくなりました。

a2

そして、テンダーは、重油タンクを立体的にする為に、周辺を削り込みました。
だいたい、こんな感じかなぁ・・?と言う事でアップしてみました。

88_31



プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ