時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

明智光秀

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

大蓮寺(倉吉市)

鳥取県倉吉市にある大蓮寺。
母方の菩提寺なんですが・・・。
もう年だから行く事も無いかなぁ・・・。
と思っていましたが。。。急用で行く事となり。
写真を撮って帰りました。(^^;)


大蓮寺

本殿は、洋風で、内装は、教会風な、浄土宗の御寺です。

御寺の御向かいに、大阪の豪商・淀屋清兵衛の屋敷が有った事から、歴代の墓や。
新田義貞の弟、脇屋義助の供養塔が有ります。

何故?脇屋義助の供養塔が有るのか?調べた一説に。
新田一族ではあるが、母方の足利一族に組した。
山名時氏が、建てた説が出て来ました。親戚だったので、有りうるなぁ。。。

此の御寺、戦国時代から有ったらしく、もしも明智光秀が中国遠征に来たならば!
立ち寄りたかった!場所に違いないと思いました。
何故なら、浪人時代過ごした、越前長崎の称念寺には!
新田義貞と脇屋義助の供養塔が有ったからです。

大蓮寺a

山名時氏と言えば、足利義直・直冬の家臣だった様で・・・。
野々口西蔵坊の祖先が、直冬一族の末裔?記事を信じたならば・・・。
いや~はるか遠い親戚に成らん事も??と思いながら京都へ帰って来ました。

般若寺城+金山城(御城印)

今日は、昨年春から、篠山城の大書院にて売られている、
「般若寺城」と「金山城」の御城印を買いに出掛けました。

般若寺城

般若寺城a1
(般若寺城が、有ったとされる、正覚寺の裏山。)

般若寺城c1

正覚寺さんの山門横には、城跡の説明版が有りました。
以前から、気に成って居ましたが、御寺の御朱印も無いので訪問せずにいましたが、
御城印を買った事で、立ち寄ってみました。

八上城

般若寺城からは、八上城が間近に見え、明智方の陣地としては良き場所かも?


金山城


金山城a

金山城は、黒井城からの攻撃をかわす為に、作られた砦ですね。
丹波市と丹波篠山市との境に位置しており、撮影しに行く時間が無く・・・。
本日は、撮影せずに帰ってしまいました。。。
(^^;)
看板は、以前訪問した時に、撮ったもの・・・。


勝龍寺城(御城印)

長岡京市・勝龍寺城の御城印に!
明智光秀バージョンが追加されたので行ってきました。

勝龍寺城c

勝龍寺城と言えば、明智光秀の娘、玉が輿入れした城で。。。
光秀が、山崎の合戦にて、籠城した場所ですね!


勝龍寺城

御城印のデザインは、桔梗紋と、搦手の石垣だそうです。

勝龍寺城b

以前から、細川藤孝バージョンが売られていましたが・・・。
購入意欲が湧かなかったので、パスしていましたが~!
待ったかいがありました。(^_^;)
また、購入時に、日付を入れて貰いましたが、毛筆タイプの印鑑だったのが嬉しいですね!

(画像は、2009年撮影)


柿本神社

天正8年5月4日、明智光秀は、書写山にて、里村紹巴宛ての手紙を書き。
5月2日に明石に着陣したが、洪水の為、一日、明石にいて、
明石潟・人丸塚・岡部の里を見学したそうだ。

明石城

人丸塚とは、百人一首で有名な歌人、柿本人麻呂を祀った処で、
江戸時代初期まで、明石城の本丸付近に、御寺が有って祀られていたが、
築城の際に、東に移転させたと言う。

明石

光秀は、塚からみた瀬戸内の風景をみて、一句読んだそうで。
「夏は今朝島がくれ行くなのみ哉」
と言う事で、明石の人丸塚ゆかりの寺社で、御朱印を貰いに行きました。
(御寺か?神社か?と迷ったが・・・。気楽に貰える神社にしました。)

柿本神社

明石駅から歩いて、明石の天文科学館裏にある、柿本神社へ到着。

柿本神社a

階段を登って本殿に到着、こじんまりした静かな神社でした。
御宮参りの神事をしていたので、少し待ってから、御朱印を頂きました。

柿本神社1

あと、明智光秀は立ち寄った場所が、須磨の月見松・村雨の一本・つき島
らしいが、句を詠んだ、記録が無く、山陽ルートの御朱印は、此れにて終了。

書写山圓教寺

天正八年4月末、羽柴秀吉の援軍として、織田信忠の御供で出陣。
五月四日、里村紹巳に宛てた手紙にて、書写山に着陣した事が書かれています。
播磨の拠点として羽柴秀吉が、陣を構え圓教寺を白山城として利用していました。

圓教寺

エリアマップの白山権現辺りに城があったそうです。
圓教寺と言えば、西国三十三ヵ所巡りの27番札所ですね!

圓教寺c

摩尼殿にて、御朱印を頂き、奥の大講堂へ

圓教寺1

大講堂と言えば、ラストサムライや、大河ドラマの撮影に使われたそうです。
奥の食堂の中に、円教寺の記録が書かれていて、羽柴秀吉による散々な記録が書かれていました。
せめて、明智光秀も来たよ!位は書いて欲しかったなぁ・・・。

圓教寺d

ここでは、2種類の御朱印が頂けますが、自分は、↓ こちらを選択。

圓教寺2

コロナ過で、訪問が遅れましたが、なんとか!
明智光秀が、訪れた最西端の地を!制覇しました~!

 京都からは、JRの1deyパスを買えは!3,600円(一時間半チョット)で行けますが・・・。
前売り購入の為、買いに行くのが面倒・・・。
検索で、見つけたルートが、阪急京都線(十三駅で乗換)で、神戸三ノ宮まで行き。
JRで、姫路駅まで出ると往復で、3,600円以下(2時間チョット)なら行こか!
で思い立って行く事にしました。
 また、姫路駅からは、バスと書写山ロープウエイの往復セットを、
神姫バス案内所で、買うと1,420円と、340円安く乗れました。

プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ