時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2019年09月

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

慈眼寺(朱印巡礼17)

京都市右京区京北周山町にある、慈眼寺(曹洞宗)へ行きました。
慈眼寺へは、京都市内から、周山街道162号線経由で、1時間ほどです。

歴史本で、周山に明智光秀の木造がある事を知り!
長い間、行きたいと思っていたが、なかなか行く機会が無かったのですが・・・。
SNSで、8月末から、土日なら予約無し(平日予約制)で、拝観出来る事を知り!
早々に、出掛けました。(^^;)

慈眼寺b

また、車は土日なら、道の駅に停められると言う事で、
そこらか徒歩で、細い路地を歩いて行きました。
慈眼寺さんの御隣は、篠山藩の代官所跡地、裏山は周山城跡と歴史感溢れる場所です。

拝観のルールとして、初回の方は、拝観料500円かかります。
今の所、以後、任意と言う事らしい・・・。(^^;)
更に、残念な事に、光秀公の木造は、撮影禁止!
その代り、最近、ポストカードが発売されているようです。
私が訪問した時には、ポストカードが無かったので・・・。
ブログ用に、約35年ほど昔の新聞に掲載されていた切り抜きをスキャンして ↓ アップ。

慈眼寺c

初めてお会いしましたが、以外に大きく、昨年行った、大徳寺の信長公と同じ位の大きさかも。
信長公の木造は、少し気難しい印象で「ドッキリ!」感が有ったけど・・・。
頬のシワが印象的で、可なり睨みを効かせた作りであるが、さほど悪い印象は無い。
信長公よりは年上感はあるかも?と感じた。

明治時代、近くの廃寺(密厳寺)から、慈眼寺さんの方へ引取られたのですが、
知らない人は、慈眼大師(天海)=慈眼寺と、こじ付け話でネタ書きが多い。
御寺の宗派も調べんと、雑誌やサイトで言い切るとは、残念な方々だ・・・。
せめて大河ドラマでは!きちんとした解説を希望する!

慈眼寺a

今回、新しく朱印を新調さえた!オリジナル朱印を頂きました~!
住職さん、不在の時は、書置きとなります。また!色々なお守りやグッズも有りました。
今回行けなかった、周山城跡を見に行きたいので、また!慈眼寺さんへお邪魔しようかなぁ?

宇佐八幡宮(朱印巡礼16)

金崎宮~唐崎神社と巡って最後に、宇佐八幡宮へいってみた!
宇佐八幡宮は、明智光秀が城主を務めた、宇佐山城の中腹にある神社です!

JR大津京駅を下車、携帯マップで、ルートを確認しながら、
住宅街を抜け、約20分ほどで到着・・・。(^^;)

神社入り口にある遙拝所で、朱印を頂けると言う情報だったので、
先に立寄りましたが・・・。誰か要る気配が無かったので、
山頂の本殿へ行って見る事に~!

しかし・・・。神社の入り口を少し上った所で・・・。息切れと大汗・・・。
この日は、天気が良く暑かったのですが、想像以上にキツイ急勾配!
今まで、行った場所で、一番ではないか!こんな山道、甲冑装備でよく登れてたなぁ・・・。
と思いながら、時間を掛けて、本殿に到着~!

宇佐八幡b

綺麗に整備された本殿が印象的!しかしここも人け無し・・・。ガッカリ・・・。(-_-;)
予定では、裏山の宇佐山城跡へ行こうと思っていたが・・・。
もう!体力が、続かなかったので、本日は撤収!帰る事に・・・。

先ほど上って来た参道を、今度は、転げない様に、
下って行きます・・・。膝に応えるなぁ・・・。(T_T)

帰る前に、もう一度!遙拝所へ!今度はインターホンを押して見た・・・。
やっぱり不在でした・・・。
汗が止まるまで、舞殿に腰掛け休憩・・・。諦めて遙拝所を出た時!
偶然通り掛かった、小母様に、神社に付いて聞いてみたら、
なんと!その人が!遙拝所の方だった・・・。( ^_^ )/ 超ラッキー!!光秀様有難う!!

宇佐八幡a
書置きタイプに日付を入れて貰い、しおりも頂きました~!

宇佐八幡c
九州大分の宇佐八幡と御縁が、有るとは思いませんでした・・・。(^_^;)
九州遠征を意識して、光秀を城主にしたとしたら凄いかも?と考えたりする。

唐崎神社(朱印巡礼15)

JR唐崎駅下車、琵琶湖方面へ、携帯マップを見ながら歩いて、約10分。
解り難い、住宅街を抜けた、場所に在りました。

唐崎b

ここの神社の御神木は、奈良時代から有名だった様で、万葉集にも載っている様です。

明智光秀も、京都~坂本間を往来した時は、ここの松を見た事でしょう~!
しかし、天正元年に、強風で倒れたそうです。

常山紀談と言う書物に、唐崎の松が枯れたのを惜しみ、
 「われなで誰かはうゑむひとつ松こころしてふけ志賀の浦かぜ」
と読んだ、明智光秀の句が、載せられています。

唐崎c

現在ある松は三代目、中心の幹が無くなったにも関わらず、
大きく横に伸びた枝が凄いですね!
パワースポット的な場所?て感じました・・・。(^^;)

唐崎a

金崎宮(朱印巡礼37)

明智光秀ゆかりの地、金ヶ崎へ行きました。

敦賀駅を下車、観光案内所にて、レンタサイクル(300円)を借りて移動しました。
観光マップと、実際の地形が合っていなかったので・・・。
京都の感覚で、路地を曲がると、とんでもない方向へ行き、チョット迷う破目に・・・。
最終、携帯のGPSマップで辿り着けました。(^^;)

金崎宮d

神社の入り口には、大河ドラマに向けて、宣伝の看板が有りました。

そう!ここは織田信長が、お市の方より小豆を貰い、浅井長政の反旗を知ったと言う伝説の地で、
明智光秀などの武将が、殿を務めて、信長の撤収を助けた場所です!

金崎宮c

また、南北朝時代から、この裏山に、金ヶ崎城が有った様で、
戦国時代には、朝倉義景が改修したとか。社内には、朝倉氏を祀る祠も有りました。

金崎宮b

殿を務めた、明智光秀にとっても!九死に一生!ゆかりの場所です~ね!
本圀寺に続き!是非押さえたい、強運の場所かも?・・・。

金崎宮a

題名が、「巡礼37」に成っているのは・・・。(^^;)
関西から外れて、北陸に成ったからで・・・。15~36は、関西で埋まる予定。

夏の北びわこ号(回送)

北びわこ号の撮影終了後、彦根駅から、近江鉄道に乗り換え、多賀大社まで・・・。
最近、明智光秀ゆかりの場所で、朱印を頂くのが、マイブーム?

彦根駅に、戻って来ると~!丁度いいタイミングで!
C571号機の回送が、入線して来ました!

IMG_4103 のコピー 2

わ!何此れ!大きな標識板が付いてる・・・。
此れから。回送時に!こんなのが付いたら、偽走写真(正面カット)が撮れないよ・・・。
と思いながら撮影。

直ぐ後の、普通電車に乗って、次の朱印場所へ移動。
駅を降りると、その前に、チョットC571を撮りに・・・。(^^;)

IMG_4127 のコピー 2

以前から、気に成っていた、蔵と古民家を入れて撮って見た!
通過間際に、自転車が入り込んで、チョット気落ちしたが・・・。
家のパソコンで、見て見ると以外にも、良いかなぁ?と思えて来た。(^^;)

プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ