時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2017年10月

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

秋の北びわこ号3

昨日の続きです。

一号の回送列車を撮って、足早に駅に移動・・・。
何んとか、列車に間に合い、次の撮影地へ。
目的地は、駅から遠いので,駆け足で移動!汗びっしょり・・・。
何とか間に合ったが・・・。完全に逆光・・・・。
カメラ設定を、いじくり回して何とかなるやろ・・・?
と一息ついて、Twitterを見たら、キヤが上って来るのを知って試し撮り!

IMG_4012 のコピー2


その数分後に、3号がやって来た!

IMG_4024 のコピー3

撮影地には、誰も居ない貸切状態だったので迷いに迷ったが。。。
長年撮りたかった、風景を収める事が出来ました~!

1号を撮影時に、地元農家の方から、藁積の物を、
「にお」又は「にほ」と言う事を教えて頂きました。
ネット検索では、「藁にお」で調べるとヒットしました。

また、稲を刈った後に、芽が出ている物を、「稲孫」又は「穭」と
書いて、「ひつじ」又は「ひつぢ」と言うそうです・・・。

秋の北びわこ号2

先月のロケハンで、まだ撮っていない所が有ったので、
今日は、そこを中心に、回って見る事にしました。


いざ撮って見ると、電柱のケーブルや目障りな物が多く・・・。
如何しましょうか・・・。また!蜂がブンブン飛んで居るし・・・。

落ち着いて、撮影出来ませんでした・・・

IMG_3921 のコピー

通過間際に、アオスジアゲハが乱入~!
煙が無い分!ちょっと珍しい画像が撮れました。(^0^)v

次は、移動中見つけた場所へ!
小さな鉄橋に、柿の木があり、回送は其処でと考えて居ましたが・・・。
民家の出入り口だったので、余りにも早くから立っていると不審者と思われかねないので・・・。
回送の通過、5分前に成る様に時間調整して待つ事にしました。

IMG_3948 のコピー

しかし、列車の姿が全く見えないので・・・。
ELの音で、近づいているのが、解る程度・・・。
客車の通過車両を、確認してシャッターを切りました。
何んとか、イメージ通りな、カットがあり一安心。 

C571号機の改造23

キャブ屋根の加工で、一番~!めんぞくさい作業が一段落。。。

加工前、キャブ屋根の溶接部が再現されていたが、
古い写真等を参考に、目立たないから削ってしまったが・・・。

22

よく見ると、目立つよな・・・で。
新たに、0.2mmの真鍮線を張り付けて、平に削り込みました。。。

その後、縦方向の雨樋を 0.4mmの真鍮線で製作。
280度のカーブで、従輪台車に干渉しない様に折り曲げました。

24

また、キャブ屋根の吊金具は、市販品は無いので、
銀河モデルのテンダー用吊金具で自作・・・。
久し振りに作ったので、作り方を忘れて居た事もあり。。。
かなりの数を作っては廃棄してしまいました・・・・。
キャブ屋根の加工は、もう少し続きます。

88_31



プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ