時めく蒸機の風

蒸機の撮影(N蒸機の加工)が、メインですが、 明智光秀ネタも書いてます・・・。

2016年07月

ブログ内の画像!無断転用は、許可していません! 無断転用はマナーとして恥ずかしくないですか? 最低でもクレームを投稿を出来るメール投稿覧を作るべき!

C571号機の改造11

テンダーエンド側(後)の、パーツを付け終わりました。
追加パーツの明細は、

c8

* 給水口エリアの内側に、銀河製・吊金具(N-332)を小さく加工して貼り付け。

* 大型ライトの右端に、洋白帯0.3mm×0.15mmにて、標識掛けを追加。

* 左側ステップを、真鍮帯1.0mm×0.2mmとプラ板0.2mmにて形状修正し、さらに、0.3mmの真鍮線にて足掛けを立体化。

*右側ステップは、下段のみ大きさを合わせ、
銀河製(N-302)蒸機暖房用ホース、以上を追加しました。

c9

次は、キャブ側の加工に入ります。

88_31



C571号機の改造10

本日の作業で、何とか。。。
C571号機のライト下に、付いている、ドライブレコーダーを取り付けました。
ちょっとスケールオーバーポイですが・・・。
それに合わせて、カメラ用のケーブルも、真鍮線の0.25mmを使い再現しました。

c5

如何もこのカメラ、2、3、年前から?付いて居たようです。

c6

C56160号機にも付いています・・・・。が
モデル化した、C56160号機の製作時期には。無かったので、再現して居なかったのですが。
今回、2016年式製作に合わせてチャレンジして見ました。

c7

カメラに見立てた物は、ウェーブのH・アイズ3ミニクリアの1mmです。
ライト下の台は、1.5mm×2mmのプラ棒から削り込みました。
例によって、黒く仮塗りしたら殆ど解らないよなぁ・・・。

88_31



C571号機の改造9

部屋の温度が上がるにつれ、だんだんヤル気が失せて来た今日此の頃・・・。
なんとか、気合を入れて!
やえもん製の標識灯を取り付けました。
そして、背面の手摺類は、0.3mmの真鍮線より製作しました。

c4

裏側からの接着が済んだので、台車を付けて見ました。

テンダー用ライトは、銀河製か、やえもん製かで悩みましたが。
ちょっとだけ奥行きが有る、やえもん製の大型ライトを選択しました。
何故かって?それは次回て言う事で・・・。(ネタが少し見えてるなぁ・・・。)

88_31



プロフィール

kのの

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
  • C5345号機を作る。6
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道コム
  • ライブドアブログ